top of page

profile

 

Je suis heureuse Miel

Chief Hair Designer – Risa Okochi

 

「出 身」 神奈川県
「誕生日」 1988,9/24
「血液型」 A型

 

2009. 04  都内某有名店 所属  (2009.04  退社)
2013. 07  渋谷 某サロン 所属

2013. 07  渋谷 某サロンにて店長就任  (2009.04  退社)

2013. 10  ヘアメイクサロン “Je suis heureuse Miel” Chief Stylist 就任

現在サロンワークと並行して、TV、CM、広告等でヘアメイクを行いながら活動中。

Smile

仕事もプライベートも、

自分も相手もみんなHAPPYに

なれるように笑顔でいることを

心がける。

Respect

プロフェッショナルな

仕事をすること。

 こだわりを持って常に自分の力を

磨き続ける。

リスペクトすること、

されることを大切にする。

My history

 

“Risa Okochi” の人生観と美容に対する想いを綴った記録。

July 1, 2018

これから関わっていく人達が幸せになってくれるといいなと思います。

これからも大好きな美容という仕事を続けていくためにも、私はこの経験で学んだことを忘れず自分が本当にしたいことを見失わず成長していき、今私と関わってくれている人達、これから関わっていく人達が幸せになってくれるといいなと思います。

そして私という存在と関われて良かったと思ってもらえるように成長し続けたいと思います。そして何よりも大好きな美容の仕事をずっと楽しんでやって行きたいと思います。

これからもたくさん色んな人達に助けてもらうことはあると思いますがよろしくお願いします!!

Chief Stylist

Risa Okochi

October 10, 2017

Je suis heureuse に参加して。

これからはもっとお客様の悩みを聞いてあげたり、お家でのお手入れはもちろん、髪以外にもトータルで提案ができるような、お客様にとってスペシャルなビューティーパートナーになりたいと思います。そしていざという時に正しい答えを導き出せるような人になり、私を信頼してくれる全ての方の力になれるようにより一層精進していきます。

 

”困った時に私を思い出してくれるような存在になりたい”それが私の今の目標であり、美容師として、人として思うことです。

 

以前勤めていた美容室は8年間働いていました。8年間は本当にあっという間でした。

何も知らない自分に一から美容を教えてくれたオーナーには本当に感謝しています。今までの人生の中でこんなにも本気で私に接してくれた人はいなかったからこそ、この8年間やってきて良かったと思えたし、自分でもここまで成長できたと実感しています。

そしていい後輩たちにも恵まれみんなの頑張っている姿を見ると、自分も頑張らなきゃと感じることがたくさんありました!

今考えても本当に恵まれていたなと思っています!

 

そしてこれからは新しいステージで1から10までの仕事を自分が担当しながら、より良いサービスを提供していきたいと思います。視野を広く持ち、初心を忘れず学ぶ姿勢も持ち続けながら

、何年経っても憧れられるような存在を目指していきます。

もちろん今まで以上にスタイルの発信や新しい発信もしていきたいと思っていますのでご期待下さい!!

​Chief Stylist

Risa Okochi

July 1, 2018

お客様と一緒に年を重ねていけて長く深く関わっていける美容師になりたい。

これは私が美容学生の時から思っていた事です。

今のサロンの形は1対1という形態でやっているからこそそれを最大限に活かしてお客様に寄り添った接客ができる環境。その環境を活かして何度でも、何年でもお客様が感動してくれるような接客だったりスタイル作りをしていけたらと考えてます。

撮影ひとつするにしても、今までは広告媒体という手段で集客をしていた分、一般に受けるようなスタイルを作ることを意識しすぎてどうしても似たようなスタイルになってしまいがちでした。しかし最近は、自分がお客様に提案したいスタイルや、自分が作りたいと思ったスタイルを作るようにしています。

なぜならそうすることによって自分の色というものが自然にできてくると考えているからです。

色々な考え方はあると思いますが、私は人と人との関わりを大切にして美容師を続けていきたいと思っています。

その為にもまずは自分の感性や、作れるスタイルを知ってもらいたいというのが私の考えです。

 

勿論練習を欠かさないことも必要だと思います。何年経っても疑問はもち続け、それを解決できることが成長に繋がると考えています。なのでそれは美容師である以上続けて行きたいと思います。

それに加えて今は人に教える立場にもなったからこそ相手に伝わるようにアウトプットしなければいけません。今まで学んできたことを自分の中でだけ理解して留めるのではなく、 相手に伝えて、自分ももう一度見返すという繰り返しをするのが大切だと思います。すごく難しいことだけど伝わった時、納得してもらえた時やりがいを感じられるようになったと同時に自分にも自信が持てるようになってきました。

 

今まで経験してきたことはもちろん無駄ではなかったけど他にも大切なことはたくさんあったことに気づきました。今になって気づけたことももっと早く気づけていれば、色々なことを今まで関わってきた後輩たちにも伝えることができたのではないかと思います。もし今そのチャンスがあるのなら今まで伝えられなかったことを伝えたいと思います。

勇気を出して少し視野を広げるだけで本当に自分がしたかったことが再確認できたり、色々なチャンスがあるということに気づけます。少なくとも私はそう感じています。

Chief Stylist

Risa Okochi

July 1, 2018

今年で美容師になって10年目。

あっという間にここまできたなと思うと同時に、今までは見えていなかった課題がまだまだ沢山あるんだなと毎日発見の連続です。

 

私は昨年9月末に以前勤めていたサロンを退社して、10月からJe suis heureuseで働き始めました。

 

そしてこの環境に身を置いて半年以上が経った今、周りを気にせずがむしゃらにやってきた20代前半の頃をまた思い出すことがあります。

 

私は全力でお客様により良い美容を提供したいといつも思っています。それは今も昔も変わりません。

でも当時就職先を選ぶときなど、しっかり考えて行動できていたかというとそこはまだ若さ故の甘さもあったかもしれません。練習の仕方も夜な夜な一人で自主練したり一人で考えることがほとんどだったのですが、今思うとお客様の為になるスキルを身につける方法はもっと他にもあったなと実感しています。

その経験があり、当時もっと自分で考えて動けていたらなと思っています。

 

最近は特に、具体的な目標を設定する必要性や自主性、協調性の大切さをすごく実感していて、

この三つのうち一つでも欠けると壁を越えられないことがあるんだなと今は考えています。

 

そしてそれは

 

 

『私はこれからどうなりたいの?』(目標)  

『私は何をしたいの?』(自主性)

『私はどう生きたいの?』(協調性)

 

もし言い換えるならこれがすごく大切なことだと思います。例えばカットを身に付けたい時は、

 

カットが上手くなりたい (目標)

練習がしたい (自主性)

出来る人から学ぶ必要がある (協調性)

 

 

ちなみに私の人生においては、

 

『私はこれからどうなりたいの?』(目標) →  『幸せになりたい』

『私は何をしたいの?』(自主性) →  『美容を楽しみ続けたい』

『私はどう生きたいの?』(協調性) →  『大切な人達と生きていきたい』

 

これが私の大切だと思っている人生観です。そしてそれは『美容を楽しみ続けたい』私の仕事に対する想いとも共通するものになります。”

​Chief Hair Stylist

Risa Okochi

bottom of page